Route vers Oruro

Samedi 21 décembre 2019

Premier jour de l’été dans l’hémisphère Sud. Nous prenons le bus de la société Aroma vers la ville d’Oruro. Nous n’avons pas d’objectif particulier à Oruro, grosse ville industrielle de Bolivie ; il s’agit juste de couper le voyage en deux parties pour limiter les heures de bus. Comme d’habitude, la ville d’El Alto nous accueille avec des embouteillages dès que le bus arrive sur le plateau qui domine La Paz. Mais nous nous arrêtons en bord de route et le conducteur attend une heure supplémentaire pour embarquer d’éventuels passagers qui lui permettraient de partir complet. A l’intérieur, certains Boliviens commencent à trouver le temps long et lancent des « Vamos ! » pleins d’amertume au chauffeur. Une grêle intense s’abat sur les hauteurs d’El Alto, alors que le bus consent finalement à démarrer. Le paysage en cours de route est typique de l’altiplano. Quatre heures plus tard nous entrons dans la ville d’Oruro via un rond-point orné d’un casque de mineur géant, signe que nous sommes bien en territoire minier, comme ce sera aussi le cas prochainement à Potosi. Nous rejoignons l’hôtel Bernal, situé à côté de l’ancien terminal de bus aujourd’hui converti en petit marché. Au loin sur une colline se dresse une statue géante de la Vierge protectrice de la ville. Nous hésitons à tester le charquekan de lama (de la viande de lama sèche et filandreuse accompagnée de maïs, pommes de terre, fromage et œufs durs) et finissons finalement dans un restaurant italien qui a la bonne idée de passer en boucle les grands titres du rock américain des années 60 et 70.

La vue du terminal de bus de La Paz
(au premier plan : la brasserie Pacena ; au fond : le téléphérique et El Alto)
Entre La Paz et Oruro
Vue sur Oruro (les charmes de la ville nous sont restés cachés)

Hotel Bernal à Oruro, Bolivie ★★☆☆☆

Dimanche 22 décembre 2019

OruroはPotosiに行くためのただの経由地だ。とくに長居もしないので、駅から近いところを選んだ。つもりだった。なんと新しいバスターミナルができていて、着いたのは新しい方。結局タクシーでホテルまで向かった。旧ターミナルの真ん前にあり、周りにもレストランが (ほとんどがチキン料理の店だが) たくさんある。部屋は簡素で、余計なものは何もない。部屋はまあまあの清潔具合。シャワーはなぜかシャワーカーテンがない。ちょっと浴びようと裸になったものの、 広いバスルームにカーテンのないシャワーは寒く、トイレをあまり濡らしたくなかったので、顔だけ洗って我慢した。翌朝はバスの出発が早かったので、朝ごはんも食べずで、本当にこれといった感想はないが、廊下がやたらに懐かしい林間学校の建物のような感じのするホテルだった。

Hotel Bernal : Avenida Brasil 701 Esquina Aroma B, 0001 Oruro, Bolivie

移動日 La paz-Oruro

Samedi 21 décembre 2019

南米に、電車はほとんどない。飛行機に乗ればいいのだが、今回はすべてバスで移動している。1つにはバスの方が地元の風景が見れておもしろいということ、2つにはやはり環境問題がある。今までの移動は、最初のうちはえみりが吐いたりで大変だったものの、最近は楽しくビデオをみたり、本を読んだりで、長い移動でも快適に過ごせるようになった。しかし、ボリビアに入ってからは、道+バスは今までと違いボロボロ。椅子の手すりが壊れてたり、シートベルトなんてどこにあるんだか。しかも、6時間の長距離のバスにもトイレがついていない。休憩があるとはいうが、発車して30分で休憩。後はなしだ。自分たちが立ち寄って、荷物を積みたいところで止まるので、決してお客様のトイレ休憩ではないのがボリビアらしい。La pazは渋滞がひどく町を出るのに1時間以上かかった。バスは満席にしたいのと荷物を載せたいので市場に1時間止まり、運転手補佐がOruro! Oruro!と叫んで呼び込みをする。横に座っていた妊婦さんは、なかなか発車しないことに怒ってVamos !Vamos!と叫ぶ。やはりLa pazはカオスだ。結局、3時間半のところ5時間半かかった。えみりと私は途中でトイレに止めてもらったが、ボリビア人の膀胱はいったいどうなっているんだろうか?明日の朝は、朝早いバスでPotosiに向かうので、ネット探したイタリアンレストランで食事。こんなところにこんな店がっ!って位きれいで美味しいレストランだった。満足して就寝。

一応Oruroの駅。